お知らせ
「厨房男子」生徒募集中。体験教室随時。 |
厨房男子のご案内!
「厨房男子」はこの6本の柱を視点にしています。 A「段取り」...厨房男子では、1度に3-4品の料理を作ります。時間がかかるものから…など時間内にうまく仕上がるように考えてやることが料理には欠かせません。社会に出て沢山の仕事を時間内に片付けることと同じです。 B「注意力」…キッチンには危険がいっぱい。火、包丁…沢山のことに気をつけながら作業を進めます。周りを見ながら自分をも守ることは大切です。 C「コミュニケーション能力+競争心」…「後ろを鍋が通りまーす」「僕が粉をふるうから混ぜて」など、お互い声をかけあいながら料理は進んでいきます。また、一人がみじん切りが上手くなれば、負けないように頑張って練習をしてくる姿も多く見られます。協力しあい、競い合うことは、社会でずっとつきまといます。上手くやれる人が生き残るのです。 D「創造力」…これとこれを混ぜたらどんな味?最後の味の調整は子どもたちがやります。コレを入れたらどうなるかな?どんな盛り付けをしたらおいしそうに見えるかな?ワクワクドキドキ、みんなで楽しく考えることで新たな発見と喜びに出会えます。 E「感謝」…「生き物を頂いている」ということ、「こんなに大変な思いをしていつもご飯を作ってくれている親や家族への感謝は、料理を体験することで生まれます。 厨房男子は「食」を通して「生活力のあるたくましい子」を育むことを目指しています。 |